頭文字「か」
| 品名 | 分別区分 | 備考 |
|---|---|---|
| カーテン | 粗大ごみ | もえるごみに出す場合は、一辺60cm以内に切り、指定袋に入れる。 |
| カーテンレール | 粗大ごみ | |
| カーナビ(ポータブル型) | 複合素材製品類 | 埋め込み型のものは対象外。 |
| カーペット | 粗大ごみ | もえるごみに出す場合は、一辺60cm以内に切り、指定袋に入れる。 |
| カーボン紙 | もえるごみ | |
| カーワックス(中身のみ) | もえるごみ | 布、新聞紙などに染み込ませる。 |
| 貝殻 | もえるごみ | |
| 介護用簡易トイレ | 粗大ごみ | 洗ってから搬入する。 |
| 懐中電灯 | 複合素材製品類 | |
| 買い物かご | 粗大ごみ | |
| カイロ(使い捨て) | もえるごみ | 未使用のものは使いきり、冷ましてから出す。 |
| 鏡(枠あり) | 複合素材製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 鏡(枠なし) | ガラスくず類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 鍵(かぎ) | 金属製品類 | |
| 額縁のガラス | ガラスくず類 | |
| 額縁の外枠(金属) | 金属製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 額縁の外枠(木製) | もえるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ。 |
| 額縁の外枠(プラスチック) | プラスチック資源 | 50cm以上のものは粗大ごみ。 |
| 傘 | 複合素材製品類 | コンテナからはみ出ても収集されます。 |
| 加湿器 | 複合素材製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| ガスコンロ | 金属製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。カセットボンベは使い切り、有害・危険ごみ。 |
| カスタネット | プラスチック資源 | 木製のものはもえるごみ。 |
| ガスマッチ | 有害・危険ごみ | 必ず使い切る。 |
| カセットボンベ(使用済) | 有害・危険ごみ | 必ず使い切る。 |
| カセットボンベ(未使用) | 処理対象外 | 販売店又はメーカー、許可業者に相談。 |
| カセットテープ | もえるごみ | |
| カセットテープのケース | プラスチック資源 | 全体がプラスチック製のものに限る。 |
| ガソリン | 処理対象外 | 販売店又はメーカーに相談。 |
| カタログ | 雑誌 | |
| 楽器(金属) | 金属製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 楽器(複合素材) | 複合素材製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| カッター(刃) | 有害・危険ごみ | 紙で包んで危険と表示。 |
| カッター(本体) | プラスチック資源 | 刃がついている場合は有害・危険ごみ。 |
| カッパ(雨具) | プラスチック資源 | 全体がプラスチック製のものに限る。 一辺を50cm未満に切り、指定袋に入れる。 |
| かつら | プラスチック資源 | 人工繊維のものに限る。 人工繊維以外はもえるごみ。 |
| 金網 | 金属製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| かなづち(金属) | 金属製品類 | |
| 加熱式たばこ | 有害・危険ごみ | |
| 画板 | プラスチック資源 | 板部分がプラスチック製のものに限る。 50cm以上のものは粗大ごみ。 |
| カバン・バッグ | もえるごみ | 指定袋に入らないものは粗大ごみ。 |
| 画鋲(がびょう) | 有害・危険ごみ | 紙で包んで危険と表示。 |
| 花瓶(ガラス) | ガラスくず類 | |
| 花瓶(陶器) | せともの類 | |
| 花瓶(プラスチック) | プラスチック資源 | 50cm以上のものは粗大ごみ。 |
| 鎌 | 有害・危険ごみ | 紙で包んで危険と表示。 |
| 紙おむつ | もえるごみ | 汚物は取り除く。 |
| 紙コップ(紙マークあるもの) |
紙製容器包装類 | 軽く洗う。汚れがとれないものはもえるごみ。 |
| 紙コップ(紙マーク無いもの) | もえるごみ | |
| 紙皿 | もえるごみ | |
| 紙製の芯 (ラップ、トイレットペーパーなど) |
紙製容器包装類 | |
| カミソリ | 有害・危険ごみ | 紙で包んで危険と表示。 |
| 紙箱 |
紙製容器包装類 | 軽く洗う。汚れがとれないものはもえるごみ。 |
| 紙パック (内側にアルミが貼ってあるもの) |
紙製容器包装類 | 軽く洗う。汚れがとれないものはもえるごみ。 |
| 紙パック (内側にアルミが貼ってないもの) |
紙パック | 軽く洗う。汚れがとれないものはもえるごみ。ひもで十字に縛る。 |
| 紙袋 |
紙製容器包装類 | 軽く洗う。汚れがとれないものはもえるごみ。 |
| ガムテープ | もえるごみ | |
| カメラ | 複合素材製品類 | |
| 火薬 | 処理対象外 | 販売店又はメーカーに相談。 |
| 画用紙 | 紙製容器包装類 | 未使用のものに限る。使用したものはもえるごみ。 |
| 軽石 | 複合素材製品類 | |
| カラーコーン | 粗大ごみ | |
| カラーボックス | 粗大ごみ | |
| ガラス | ガラスくず類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| がれき(コンクリートくずなど) | 処理対象外 | 専門業者に相談。 |
| カレンダー(台紙部分) | 紙製容器包装類 | 金属部分は金属製品類。 |
| 瓦 | 粗大ごみ | 事業者が排出するものを除く。1日50kgまで。 |
| 換気扇 | 複合素材製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 缶切り | 金属製品類 | |
| 緩衝材(紙製) |
紙製容器包装類 | |
| 緩衝材(プラスチック) |
プラスチック資源 | |
| 乾燥機(衣類用) | 処理対象外 | 販売店へ依頼する。若しくは、郵便局でリサイクル券を購入し、岩沼東部環境センター・亘理清掃センターまたは指定引取場所に直接搬入。 |
| 乾燥機(ふとん用) | 複合素材製品類 | コンテナに入らないものは粗大ごみ。 |
| 乾燥剤 | もえるごみ | |
| 乾電池 | 有害・危険ごみ | |
| 感熱紙(レシートなど) | もえるごみ |


















頭文字が「か」の品目です。
家庭から出る生ごみと資源物について掲載したものです。店舗・事務所などから出る事業系ごみは収集しません。
この表は、一般的な具体例を示したものです。同じ品名でも、大きさや素材によって分別区分が異なる場合があります。